Lifebook TH40/D高速化作戦


先日のブログで書いたとおり、思ったよりも早く届いたLifebook TH40/D。想像はしていたけど、やっぱり重いのでちょっとだけ高速化できないか色々やってみた。やったのは基本的にWindows7に対する調整なので他のPCでやってる事と変わらないんだけどね。

アンチウィルスソフトの変更

これは前のブログにも書いてるけど、ウィルスバスター2011が何も触ってない時でもやたらとCPU食いつぶして重くなっていたので、軽いと評判のESET Smart Securityに変更した。まだ評価版だけど、このままこっちに乗り換えようと画策中。

IEを捨てる

IEはOSセットアップ時に色々なプラグインをごっそり付けられるため、画面は小さくなるし無駄に重くなる。このプラグインを整理するのも一つの手だけど、よくわからないし面倒なので、別のブラウザへと乗り換える。うちはOperaに乗り換えた。
ちなみにOperaには「テキストの選択を有効化/無効化」というボタンがあって無効化にするとウィンドウを指でなぞってスクロールできるようになるので、ちょっと楽しい。

フリック入力を捨てる

フリック入力で指をスイスイなぞるだけでPCの操作ができる…いや、できないw 反応が鈍くてあまり期待通りに動いてくれない。むしろ邪魔。というわけでこれを無効にした。

「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「ペンとタッチ」

ここの「フリック」タブにある「フリックを利用してよく実行する操作を素早く簡単に行う」のチェックを外す。

パフォーマンスオプションの変更

詳しくはこちら。東芝のサイトだけど。

視覚効果を調整してコンピュータのパフォーマンスを向上させる方法

「パフォーマンスを優先する」にするとかなり軽くなるけど、そっけない画面になるしボタンアイコンが小さくなってタッチしずらくなる。なのでカスタムにして適当にいらない効果を取り除いた。チェックを外したのはこれくらい。

・ウィンドウの下に影を表示する
・ウィンドウを最大化や最小化するときにアニメーションで表示する
・タスク バーとスタート メニューでアニメーションを表示する
・タスクバーの縮小版のプレビューを保存する
・デスクトップ コンポジションを有効にする
・デスクトップのアイコン名に影を付ける
・ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する
・ヒントをフェードまたはスライドで表示する
・マウス ポインターの下に影を表示する
・メニューをフェードまたはスライドして表示する
・メニュー項目をクリック後にフェードアウトする
・半透明の[選択]ツールを表示する

SDカードを差してReadyBoost

HDDも単なるSerial ATAで早くないし、メモリも1GBしかないのでReadyBoostも効果あるだろうとSDカード(4GB)を買ってTH40に差した…差したのだが。

画像

ちょっとイメージと違う。SDカードの差し込み口があったので、きっと「奥まで差せるんだろう」と勝手に思い込んでいて差したらずいぶんはみ出ていてショックだった。けどソフトケースに入れてみたら別に問題なかったのでよしとしよう…。
というわけでReadyBoostの設定もやった。詳しくはこちら。

Windows 7 の ReadyBoost の新機能とその評価

結果

どうなるかなと思ってたけど、なんかだいぶ早くなった気がする。やっぱ視覚効果の調整は結構あるかもしれない。アプリケーションの起動もReadyBoostのせいか早くなっているような。面倒なのでベンチマークとかはやってません。全部体感ですw
TH40はCPUやメモリの搭載量からして発売前から「重いんじゃないのか話」が出ていたので、ReadyBoost使うのを見越してSDカードをきちっと奥まで差しこめる設計にしたり、余計な視覚効果は最初からある程度押さえておくようにして欲しかったな。あと持ち運び用途で使うのを想定してるけど、電源ケーブルも持っていく事もあると思うんですよ。なんで電源ケーブルこんなにごついん?電源ケーブル用にソフトケースを買って来たけど、入らねぇorz

と、色々言ってますが、電車の中でタブレットPCとして使えるのはやっぱ便利ですよ。使ってみて思った。

ちなみに内蔵HDDをSSDに交換しようとしていた強者がいた。

FMV LIFEBOOK TH40/Dを分解してみる

残念ながら内蔵HDDは1.8インチものでSSDへの交換は難しそうですね。個人的にもいつかSSDにしてみたいと思っていたので、大変参考になりました。
作成日:2011/08/01 00:18:49
トラックバック  ※トラックバックは承認後に表示されます。
TrackbackURL:このページのトラックバックの受付は終了しています。

トラックバックはありません。
コメント
1
mitzu 6Aug2011 03:44PM
TwitterでTH40検索してこちらに来ました。
TH40を7/26に入手し,最初にやったことはやはり高速化をどうするかでした。読ませていただいて,やるべきことはほぼ同じだなと思いました。
当方,授業や講演にも使うため,パワポの追加は必須。
プロジェクターにHDMIのない講義室や講演会場では,USB-RGB2でDSub15に出力しています。
まだ有線LANがあると便利なことも多いもので,手持ちのコレガのUSB-LAN変換アダプタ(Win7非対応と称するもの)を試してみたらなんとか使えそう。
パワポや原稿を作るときはメインマシンで作り,講義や講演で出張するときのプレゼン専用機としてなら便利なマシンかなと位置づけています。
SSDには交換してみたいですね。
2
そうし 7Aug2011 01:04PM
> MITZUさん
ネットで調べると買ってる人が少なくて不安でしたが、同じように買ってる方がいてほっとしていますw
やっぱり最初の印象としては「遅い」というのはありますよね。
うちもセミナー用のPCでも使えたらと思っていたので、パワポまで付いてると嬉しかったです。とりあえずOpenOfficeも動かしてみようかなと思いつつ、まだ試していません。
有線LANは僕も必要だったのでUSBタイプを用意してます。うちはWin7対応だったかな…ちゃんと動いています。
USBからDSub15への出力は友達が売ってくれるといっていたので、考え中ですw
個人的には思い切ってubuntuにしてみるのもありかなと思ったりしています。

SSD交換は別の方がブログに書いたりしてますが、敷居は高そうですね。
3
ssd換装taka 7Aug2011 11:06PM
SSD換装は、思ったより簡単で5分くらいで終わったが。
だが、HDDからのデータコピーにかなり時間がかかった。
メモリはオンボードって情報があったので確認しなかった、誰か頼む。
4
そうし 8Aug2011 01:50PM
> takaさん
おぉ、SSD換装されたんですかー。
1.8インチのSSD自体がそれなりに高価なので、まず買うところから悩みますね。
メモリ交換はググってみたけどまだやってそうな方はいないみたいです。そのうちでてきそうな気もしますが...。
5
taka 8Aug2011 09:55PM
>>そうしさん
勢いだけで交換できるかかどうかも分からずに、勘でmicroSATAを選びました。分解して接続できなかったらと思うと・・・勢いって怖いですね。
20000円以上出して、効果に満足するかは人それぞれかと思いますが、私は満足しています(この機種が気に入ってるので)。
視覚効果はOFFにしても、描画にひっかかりがあります。この辺はメモリ交換で解消できるかもしれませんが、私には挑む勇気はありません。今のところSSDだけで満足ですので。
後程情報が出てきたら、やろうかと思います。ハンダとか使うなら技術的にあきらめますが・・・
6
そうし 11Aug2011 02:08AM
> takaさん
20000円以上はまず買うかどうかで悩みますね。
しかし、早くなっていると聞くとこちらもやりたくなってきます…が、あまりこういった事は得意じゃないので壊しそうで怖いですw
描画のひっかかりはありますね。あとタッチパネルの反応がもう少しよければーって思うのですが、これはWindowsだからのような気がしています。
ポツポツあちこちで情報が出始めたので、定期的に情報探してみたいと思います。
7
SSD交換しましたたあ 18Aug2011 08:05PM
blogに興味を持ってくださってありがとうございます。
SSDに交換しました。写真付きでアップロードしてみましたので、参考までに。
BIOSのバグなのかDVD ブートしないので、
HDDのデータを丸ごと吸い上げなければいけません。

上にも書いている方がいらっしゃいますが、非常に時間がかかります。
8
そうし 19Aug2011 02:55AM
> たあさん
おー、これは貴重な情報アップありがとうございます。しかもイメージの写し方まで…これでSSDを手に入れたら挑戦せざるを得ないです。しかし…値段で足踏み中です。
DVDブートしないんですね。そのうち試しに何かのLinuxを入れてみようかと思っていて、外付けCDドライブを入手しようと思っていたのですが(^^;
バグなんでしょうかね…しばらくBIOSのアップデート情報でも待ってみようかな。
名前:

タイトル:

コメント: